人気ブログランキング | 話題のタグを見る

後悔と反省

朝食が、バタートーストだと勘違いして喜んでいたかめちゃん。
クロワッサンがテーブルに置かれ、癇癪がはじまりました。

ちなみにかめちゃんはクロワッサンが大好きです。バタートーストから気持ちが切り替えられなかったパターンで癇癪を起こしています。

「こんなの食べたくない〜!!」
「かめちゃんの話聞いて〜!!」
と言いながら寝転がってギャーギャー言います。いつものパターンです。
「かめちゃんの話聞いてくれない〜!!」
「食べたくないなら無理して食べなくてもいいよ。ヨーグルトあげようか?」
「ヨーグルトなんか要らない〜!!」
全部下げようとすると
「嫌だ〜!!なんでかめちゃんの話聞いてくれないの〜!!」

ええい、朝からギャーギャー騒ぎよって!!
気をそらす作戦に切り替えます。

「じゃあかめちゃんは、何を食べるのかなルーレット〜!!」

ピピピと言いながらテーブルの上の色んな所を指します。
「はい、ストップって言って。」

ピ、ピ、ピ…ピーっ!

「かめちゃんが食べたいのは、お父さんの左手に決まりました〜。」

バンザーイ!バンザーイ!なんて、くだらない事を何度かやってる間にかめちゃんがぷっと吹き出しました。

まだ気持ちが完全に切り替えられていないような感触があったけど、食べ始めたな…と横目で確認したすぐ後の事です。

「…ゴニョゴニョ…もう嫌だなぁ〜。」

と言って寝転んだので、あぁ、これは長引くパターンかもなと思いました。

「食べたくない気分なら、本当に食べなくていいからね。」

「ちがーう!!もー!!何で違うこと言うの〜!!」

事情を聴くと、どうもキーキー癇癪を起こしてしまった事に対して、
又やっちゃった…もう嫌だなぁと落ち込んで寝転んだとの事。(父親談)

あーあ、又癇癪を起こしてしまったと後悔する気持ちが出てきたようです。

その場は私がかめちゃんに気持ちを切り替えられた事を褒め、勘違いを謝ると、ケロッとして又食べ始められました。

後悔する事を入り口に、反省する所まで持って行けるようになるにはまだまだ時間がかかると思うのですが、
かめちゃんの特性上、後悔する事にとらわれてしまい、自分はダメだ。もう嫌だ。どうせどうせ…と、どんどん出口のないネガティブな方向へ突き進んで行きそうなムードがあるので、少し注意しないとなぁと思いました。

癇癪を起こした後も、なるべく自分を責めすぎずに
「次頑張ろうー!」
と切り替えられるような声掛けをして行こうと思います。
「あーあ、やっちゃった。でもすぐに気持ちは切り替えれたぞ、よし、次からはもっと早く切り替えれるように頑張ってみよう!」
なんて、私が勝手に呟いてみるのもアリかなと思っています。

保育園で神社にお散歩に行った時の事です。
カランカランと鳴らし、かめちゃんが、
「キーキー言いませんように!」
とお願いしていたと先生から聞きました。

神頼みかぁ…かめちゃんも戦ってるんだなぁ〜と思った次第です。

後悔と反省_d0374813_11254866.jpg
カレンダーをめくりながら一言。

「かめちゃんが大人の支配を受けるのは、はちがつまでね!」

大人の支配=言う事を聞く=お利口にするという事のようです。
思わず笑ってしまいました。

日めくりカレンダーの横にいつものカレンダーを貼っています。日の移り変わりを感じてもらおうと今年からはじめました。












Commented by glow-gen at 2018-03-24 10:34
やはり、かめちゃんは、げんちゃんの昔より、ずっと高いステージにいますね。意識がある程度でてるんじゃないでしょうか。
げんちゃんは、自己反省の言葉なんて出なかったですよ。でも、ぼくはばかだ~。とか、さんざん叱りまくったあとは言ってましたからよくわからないのですが。

げんちゃんは、たとえ、自己反省の言葉を口にしても、それは、後悔というより、その場で叱られたので言ったのだと思います。それによって、行動修正はまったくできなかったです。怒られたから行動修正したのではなく、色んなことが成長してからできはじめたようでした。

 もし、げんちゃんと同じなのなら、叱ってもなかなかすぐには治らないかもですね。やはり、ここも意識を引き出す声かけがいいですね。ママの声かけはほんとに上手ですね。私は、わかっててもなかなかできない。意識を他に向けて出してあげる。一つ方向に極端に出てるわけだから、それをおさえるより、他の方向に出す。すばらしいですね~。
あとで、反省するときも、他のメニューのすばらしさとか、違うベクトルも出せるような声かけがいいかもですね~。

なかなか順調ですよ~。すごいです。
Commented by ok_mom at 2018-03-24 23:40
げんちゃんママ様、コメントとアドバイスありがとうございます。
本当に有り難いです。

仰る通り、自分というものを客観的に捉えようとする意識の気配をほんのり感じます。
ほんのり気配だけでも、今までのかめちゃに比べれば随分と人間らしくなったように思います。
頭蓋仙骨療法で、かめちゃんの世界が少しずつ落ち着き出した事からのスタートのように感じています。その節はありがとうございました。

実は、かめちゃんの異常な程の癇癪や反抗が、ADHDの二次障害で良く言われる反抗挑戦障害になっていたのではないかと思っています。
こちらの対応を変えた事で今は少しずつ緩和されて来ましたが、とにかく正しい自己肯定感をつけて行くことに専念しようと思っています。
なので、仰る通り、今は叱っても心には響かない感じです。

げんちゃんママさんの仰る、
『絶対的な立ち位置』をかめちゃんが感じられないまま、周りと比べ、咎める事が多かったせいだと後悔しています。
救いのない状況でいくら叱っても健全に伸びるはずがないのに、ちゃんと育てないと!と当時は必死でした。

私はキリスト教徒ではないのですが、キリスト教は発達に偏りがある者にとっても凄く救いになるんじゃないかと思います。
神様の前では皆が等しく、愛されているというのは(解釈が間違っていたらすみません)何よりも自己肯定感に繋がりますね。
げんちゃんのベースには自然とこの感覚が染み付いているのが強みですね。
かめちゃんにはキリスト系の幼稚園が良かったかなーなんて今更思ってます。

声掛けについても、虚をつき、全く違うベクトルへ気をそらすだけでなく、その他の選択肢に心が動くような広がりを持たせる気持ちでやってみます。

いつも本当にありがとうございます。

Commented by glow-gen at 2018-03-25 23:12
へ~、かめちゃんは、ミッション系の幼稚園だったんですね。それは強みになりますよ。人間は、障害をマイナスとして見ますが、そのことにも、神様はかかわっておられて、それをなぜかよしとされて生まれてきたので、やはりなにか意味があるのでしょうね~。私は、最初そうはどうしても思えなかったのですが・・・

でも、ずっと天のお父ちゃんと格闘してきて、最近やっと少しわかってきました。というのも、げんちゃんがほんとに大変でつらい時を少し乗り越えたからでしょうね。
「この子たちの上に神の栄光が現れる。」
と障害児をさして約束された言葉の真実性が、ほんのちょっと感じられるようになったんでしょうね。人間は、まったくそうは思えない現状の時は、どうしても、良い未来なんて信じられないのですが、信じえない時に、信じる心の力が信仰なんでしょうね。信じられないけど、信じてみよう・・・と、頑張ってきたように思います。

まだまだですが、きっと明るい未来があると思います。ただ、この世の人が考えたこともないようなユニークなものかもしれませんね~・・・かめちゃんの年齢の時は、ほんとにきつかったです。でも、一生懸命だったので、どこか楽しさもありましたね。でも、まわりに迷惑をかける激しい症状があると、やはりめげます。頭蓋治療で落ち着いてきてほんとによかったです。うれしいです。
Commented by ok_mom at 2018-03-26 01:34
げんちゃんママ様

すみません!誤解を招く書き方をしてしまいました。
かめちゃんは何の宗教色も無いような保育園に通っている為、キリスト教の考えを取り入れているミッション系の幼稚園に入れた方が良かったかもな〜と思っているという事です。

げんちゃんのように幼い頃から教会に通っていると、自然と、自分は認められる場所があるという感覚を持つ事ができるのでしょうね。良いなぁと思います。

かめちゃんと一緒に暮らす中で、自分の今までの生き方を考え直したり、見ないふりをしていた弱さと向き合ったりする事は
私の人生の中で必要なんだろうと感じます。
というか、そう感じないと私のチャレンジ精神がもちません…。

げんちゃんママさんの挑戦は、私だけでは無く、沢山の発達ママ達の力になっていると思います。

「この子たちの上に神の栄光が現れる。」
深い意味はわかりませんが、希望が持てる言葉ですね。
明るい未来があると信じて!げんちゃんママさんとげんちゃんの背中を追いかけて一つ一つ焦らずこなして行こうと思います。

コメント本当にありがとうございます。
Commented at 2018-03-30 17:55 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by ok_mom at 2018-03-30 19:45
鍵コメ様

コメントありがとうございます。
同じ年との事で、なんだか嬉しいです。

かめちゃんですが反省までは至らず、まだまだ自虐的になって行きそうな後悔止まりです。
気持ちの切り替えが上手く出来ずに本人も大変そうです。

癇癪の泣き声で心折れる感じ、良くわかります。人の子なら大丈夫なのに、なんなんでしょうね。現在の焦り、過去の嫌な出来事や未来の不安と相まって親としては冷静でいられなくなる気がします。
私の場合はアンガーマネジメントで少しは抑えられるようになった事と、かめちゃんも戦ってるんだなぁと思う事でなんとか踏ん張っている感じでしょうか。
でもやっぱり全然ダメな日もあります。
結局は親の安らかなメンタルなんだろうなという気もします。
周りの子達よりもゆっくりかもしれませんが、経験を積んで成長して行く事で、落ち着いて行くようなので、希望を持ってお互い頑張りましょうね。

それにしても計算が得意とは本当に羨ましい限りです。
うちも、折角スペクトラムならと、ピグマリオンのドット棒なんかを作って、数に興味がないかと期待したのですが、さっぱりです。
何かキラメキのような物が出てきたらいつでもサポートする心積りは万全なんですけど…。かめちゃんは今のところ特にグッとくる峰は感じません…😭
Commented at 2018-03-31 13:30 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by ok_mom at 2018-04-01 11:03
鍵コメ様

癇癪時のイライラについてですが、大して参考にならないような事ばかりで申し訳ないですが、こんな感じです。

①息子に声かけをしている風だけど実は自分に言い聞かせ作戦(大丈夫大丈夫。絶対大丈夫だよー。あぁ、ほんとに頑張ってるわぁ〜。なんて自分に言い聞かせつつ自己暗示をかけています。)

②自分に対する声かけとは違うのですが、「これは子供の癇癪をいかに乗り越えるかのテストを受けているのだ」という自分のチャレンジ精神に訴えかける作戦。
客観的に今日の自分の出来を評価するなど、次回に繋げる気持ちを持つ事で、積極的に、癇癪を攻略してやるぞ!と、ポジティブになれる事もありました。
私の場合、癇癪に翻弄されるよりも、さあ来い!今日こそはやったるで〜!という気持ちの持ちようで随分違う気がします。

最近は癇癪を起こす手前までに気をそらす事を努力しています。←結局これが精神衛生上一番でした。

社会性はかめちゃんも問題ありです。
総合力だと思うので色々な力が備わって来ないと難しいかなと思います。
一つ一つの考え方の歪みや認識のズレを見つけては正しく入力していく地道な作業になるのかなと思っています。
ほんと手がかかりますよね…😭

お勉強が好きで楽しめるなら将来的に強みになりますね。そんなキラメキがかめちゃんにもあれば〜❗️

かめちゃんに人間らしさの芽を感じるようになったのはごく最近の事です。
今でも基本的には人<物なので、げんちゃんママさんのブログやアドバイスを参考に、意識を広げるような声掛けを心掛けています。

コメントありがとうございます。
頑張ってるママさんがいるんだと思える事で励まされます。お互い頑張りましょうね。
Commented at 2018-04-01 23:15 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
by ok_mom | 2018-03-22 12:00 | かめちゃんの日々 | Comments(9)

現在6歳。 アスペルガーとADHDの特徴を持つ男の子、かめちゃんとの生活を綴ります。 かめちゃんと私の苦手に向き合う、かめちゃんと私の成長記録です。


by ok_mom